明星大学 通信 「PA1000 介護等体験 1単位目 2020年度」  合格レポート

閲覧数2,493
ダウンロード数23
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    明星大学 通信 「PA1000 介護等体験 1単位目 2020年度」  合格レポートとなります。

    なかなか合格できない方々に参考にして頂ければと思います。



    1単位目

    『1.介護等体験の実施が予定されている施設、あるいは、ご自身のお住まいの地域にある社会福祉施設(1 ヶ所)について調べ学習を行い、①役割と機能、②利用児・者の特徴、③ケア内容、④職員構成などについて、説明しなさい。

    2.WHO が2001 年に示した「国際生活機能分類(ICF)」において、『障害』とは「心身機能の状態から生じる制限」「日常生活や社会生活に関する活動能力の制限」「日常生活や社会生活への参加の制限」であることが示されています。これらの制限は、建物・利用できるサービス・補助具・ひとびとの態度などの環境要因によって、変化させることが可能です。環境によって生じる制限には、どのようなものがあるのか、あなた自身の経験にもとづいて具体的に記述し、ICF の観点をふまえながら問題の焦点と改善方法を考えてください。』

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    1.近隣にある福祉施設として、近隣に所在する児童養護施設(当施設)について述べていく。
    (i) 役割・機能:当施設では、児童福祉法第41条に基づき、様々な理由によって保護者がいなかったり、適切な養育を受けることができかったりする2~18歳の子ども達が家庭の替わる家として生活の場を提供している。そこで、等しく生活を送る子ども同士で協調性や思いやりの心を育み、子ども達の幸せや健全な発達を保障することで子ども達が自立できるよう支援している。また、施設への入所は措置制度によって運営されており、通報や相談等から自治体の判断によって、子ども達の保護や健常な養育を行えるよう配慮されており、社会的な子ども達の社会保障的機能を有している。
    (ii) 利用児の特徴:保護者のいない子どもや、諸事情による親の子どもに対する養育困難・虐待によって、環境上必要と判断された子どもたちが当施設に入所している。年齢は、幼児から高校生までと年齢幅が広く男女ともに共同生活を送っている。彼らは、施設に入所しているという点を除いて同年代と身体面・精神面において変わらない印象を受けるが、施設入所の理由から心に傷を負っている場合が...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。