【評価A】心理学統計法

閲覧数2,452
ダウンロード数14
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    東京福祉大学通信心理学部でA判定をもらった「心理学統計法」のレポートです。【設題1】 下記の言葉をすべて用いながら、統計的仮説検定について述べよ。「母集団」・「標本」・「帰無仮説」・「対立仮説」・「有意水準」

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    【設題1】 下記の言葉をすべて用いながら、統計的仮説検定について述べよ。
    「母集団」・「標本」・「帰無仮説」・「対立仮説」・「有意水準」
    なお、言葉を用いる順番は特に指定しない。

    <ポイント>
    ・上記の言葉を用いるときには、それぞれの定義(意味)についても述べること。
    ・心理学の研究において、データを集めて分析する場合の基本的な流れを念頭においてレポートを作成するとよい。具体例の有無は問わない。
    ・教科書の記述をただまとめただけのレポートは歓迎しない。拙くても良いので自分の言葉で記述することが求められる。
    ・ 文献やインターネットからの丸写しは容赦なく不合格とする

     統計は、記述統計と推測統計の2つに大別できる。推測統計で行われる手順のことを統計的仮説検定と呼ぶ。本レポートでは、某大学の入試における都市伝説を例に挙げながら、「母集団」・「標本」・「帰無仮説」・「対立仮説」・「有意水準」の5つの言葉を全て用いて、統計的仮説検定について述べる。
     
     東京福祉大学の心理学部の入試では、試験前にカツ丼を食べれば合格するが、食べなければ不合格になると言われているとする。この都市伝説の真偽を...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。