【評価A】司法・犯罪心理学

閲覧数2,986
ダウンロード数16
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    東京福祉大学通信心理学部でA判定をもらった「司法・犯罪心理学」のレポートです。【設題1】最近の「無差別殺人事件」や「通り魔殺人事件」に象徴される現代型犯罪の原因・背景について、犯罪心理学の観点から論述せよ。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    【設題1】
    最近の「無差別殺人事件」や「通り魔殺人事件」に象徴される現代型犯罪の原因・背景について、犯罪心理学の観点から論述せよ。

     殺人は最も尊重されるべき人命を不当に奪うものであり、被害者や遺族、関係者に多大なる影響を与えるものとして、最も重大な犯罪の一つである。多くの場合、殺人は被害者と加害者の間で発生したトラブルをきっかけに発生し、殺意を抱く相応の動機が存在することが一般的である。しかし、無差別殺人事件や、通り魔殺人事件のように、自分と全く無関係な第三者を明確な動機も無く殺害する犯罪が発生することも少なくない。本レポートでは、無差別殺人事件や通り魔殺人事件に象徴される現代型犯罪について複数の要因を検討しながら、原因・背景を犯罪心理学の観点から論じる。
    1、「無差別殺人事件」と「通り魔殺人事件」の定義
     警視庁は無差別殺人事件を「分かりにくい動機に基づき、それまでに殺意を抱くような対立・敵対関係が全くなかった被害者に対して、殺意をもって危害を加えた事件」、通り魔事件を「人の自由に通行できる場所において、確たる動機がなく、通りすがりに不特定の者に対し、凶器を使用するなどして殺傷等...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。