【評価A】産業・組織心理学

閲覧数4,164
ダウンロード数25
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    東京福祉大学通信心理学部でA判定をもらった「産業・組織心理学」のレポートです。【設題1】組織の中で個人が、成長し、安全かつ適応的に、充実した活動を行い、また組織全体の生産性や効率性を高めるために、個人と事業者・ラインが留意すべき点について述べよ。

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    【設題1】組織の中で個人が、成長し、安全かつ適応的に、充実した活動を行い、また組織全体の生産性や効率性を高めるために、個人と事業者・ラインが留意すべき点について述べよ。

     本レポートでは、まず個人の安全かつ適応的な働き方を妨げる要因と精神的ストレスに対処する方法を示し、個人の成長について述べ、最後にモチベーションと職務満足についてまとめながら、個人と事業者が留意すべき点について考察する。

    1、安全かつ適応的な働き方に関して
     個人が安全かつ適応的な働き方をするものを妨げる要因として、作業負荷、過労、精神的ストレスがある。作業負荷とは、要求される仕事の量・速さ・難しさ等を指し、作業負荷によって作業負担が生じる。作業負担とは作業者の身体的・精神的反応である。作業負担は情報処理資源の不足、疲労、単調感、心的飽和、注意力低下をもたらし、パフォーマンスを低下させる。過労とは、休憩によっても回復せず、次の勤務まで持ち越す疲労である。作業負荷と過労に関しては、事業者が時間外・休日労働の削減、年次有給休暇の取得促進、事業所における健康管理体制の整備、健康診断の実施などの健康管理の徹底を図ることが必...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。