【2023年度対応】佛教大学  教育心理学  最終試験対策6題&リポート対策1題 セット 〈A判定合格済み〉

閲覧数1,928
ダウンロード数18
履歴確認

    • ページ数 : 23ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    ご覧いただきありがとうございます。

    佛教大学 教育心理学 科目最終試験対策6題&リポート対策1題セットです。A判定合格済みです。
    ※フロイトの力動説に関しては、理解の助けとなるよう、ポンチ図も添付しています。

    指定テキスト『教育心理学』 神藤貴昭/橋本憲尚(編) ミネルヴァ書房2019年3月

    〈科目最終試験対策〉
    【設題1】
    メタ認知とはどのようなものか説明せよ。また、学校でメタ認知に関する指導をする際のポイント及びその根拠について述べるとともに、認知活動における留意すべき具体例をあげよ。

    【設題2】
    内発的動機づけ及び外発的動機づけについて詳しく説明しなさい。さらに、これまで小学校から高校までに経験した授業のうち、内発的動機づけ(内的調整)や同一化的動機づけ(同一化的調整)が促進された授業について、その特徴を論じなさい。

    【設題3】
    類型論と特性論を比較したとき、それぞれどのような長所や短所(問題点)があるかについて論じなさい。

    【設題4】
    力動説について説明せよ。また、フロイトによって提唱されたエス(イド)・自我・超自我と無意識との関連について、具体的事例をあげて説明しなさい。

    【設題5】
    ビッグファイブ理論とはどのようなものか説明せよ。また、この理論が有効とされている具体的根拠について説明しなさい。

    【設題6】
    客観テストの作成手続きを簡潔にまとめ、それを利用した集団準拠評価の効用と限界について指摘しなさい。

    【リポート対策 設題】
    教師の勢力資源およびリーダーシップの捉え方について説明し、それらを踏まえて学年(あるいは校種)に応じた児童生徒への指導行動・コミュニケーションのとり方について考察しなさい。
    ⇒受理リポートに、教師のもつパワー、教師のリーダーシップ論等を追記したものです。


    ■現在、下記のリポート・対策資料を販売しております。少しでも科目履修の時短になれば幸いです。
    ⇒https://www.happycampus.co.jp/docs/918889177526@hc22/
    または レベル1 でご検索ください。

    日本国憲法
    教育原論
    教育心理学
    教育方法学
    学校教育課程論
    特別活動の指導法
    特別な教育的ニーズの理解とその支援
    総合的な学習の時間の指導法
    生徒指導・進路指導の理論及び方法
    教育相談の理論及び方法
    スポーツ論入門
    情報処理入門
    文学概論
    米文学史
    英米文学研究
    英米文学概論
    英米思想史

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    佛教大学教育心理学科目最終試験対策6題&リポート対策1題セット<A判定合格済み>

    【科目最終試験対策設題1】
    メタ認知とはどのようなものか説明せよ。また、学校でメタ認知に関する指導をする際のポイント及びその根拠について述べるとともに、認知活動における留意すべき具体例をあげよ。
    ----
    人は自分の心の中で起こっていることに意識を向け、それについて考えたり評価したりすることができる。このような自分の思考について思考する過程のことを「メタ認知」と呼ぶ。
    メタ認知はアメリカの心理学者ジョン・H・フラベルが理論化したもので、メタ認知の定義とは、「自らの思考についての思考、自らの認知についての認知のこと」だとされている。すなわち、メタ認知は、自分が考えていることや自分の行動、判断を主観的でなくもう一人の自分がより高いところから客観的に見つめ直し、自らの思考や認知を適切に方向づけていくことができる力のことである。言い換えると、冷静で客観的な判断をしてくれるもうひとりの自分が頭の中にいるようなイメージである。
    メタ認知はメンタルヘルスと深い関連があり、メタ認知力を高められると、自分の感情に左右され...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。