【A評価】臨床心理学①(東京福祉大学)「心理療法の成り立ちについて述べよ」

閲覧数723
ダウンロード数4
履歴確認

    • ページ数 : 9ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    東京福祉大学心理学部通信課程の「臨床心理学」のレポートです。A判定でした。参考になれば幸いです。
    設題:「心理療法の成り立ちについて述べよ。」

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    「心理療法の成り立ちについて述べよ。」
    現代社会において、様々な精神障害の治療に適応されている心理療法は、その前提となる心の働きに関する特定の理論に基づいて実践活動が行われている。古くから様々な地域や共同体において心理的な問題を抱える人への治療が行われる中で様々な理論が提唱され、互いに影響し合い、時に批判からまた新たな立場が誕生してきた結果として、現在の有効な心理療法が存在していると言える。本稿では心理療法の歴史について、その原始的な起源から心理療法の代表的な3つの潮流である精神分析、行動主義、人間性心理学が誕生した経緯について述べる。福島(1990)によると、心理療法には4つの起源があると言われている。ここでの心理療法の定義は上述の特定の理論に基づくものに限らず、何かしらの心理的な問題を持つ人々に対して、その症状や問題の除去や人格2の発展などを目的とした専門家による対処を含めたより広義な概念を指す。まず1つ目の起源は、紀元前から行われているシャーマンや呪術者と呼ばれる特殊な能力を持つ者による呪術的な病気治しである。ここでは、病気の原因は霊魂の状態の異常であると考えられており、治療者は...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。