このレポートは、聖徳大学通信教育課程・科目「女性と子どもⅡ」にて、すでに合格をいただいたものです。
2022年度課題。
〈課題名〉
住居は安全でなければならない。自然及び人為的災害に対する家屋と家屋内の安全対策について説明しなさい。
〈評価〉
A
〈講評〉
本レポートは課題を踏まえて記述できていますが、論拠となる参考文献が少ないのが気になります。考えて書くこともあるでしょうが、「レポートは調べて書く」が基本ではないでしょうか。また、誤字は見直して、修正した後提出できるように頑張りましょう。
〈参考文献〉
「引用文献」
女性と子どもⅡ 福田若葉・田上和子 聖徳大学通信教育学部 平成13年4月1日発行
太古からの住居の機能変化をみると、外敵や自然環境から身を守るという役割から、次第に、炉に燃える火を囲む事により家族の団らんの場としての役割も加わった。こうして家族の固いきずなで結び付きながら、日々の生業に励む場としての役割が加わっていきました。このように住居は人が住む場としての役割に加えて、家族を厚生し、家族の文化を継承し、人間性を育む重要な場になってきました。住居に必要な第一の条件は、安全性です。安全には、家屋の強度対する安全と家屋内における安全、さらに、犯罪からの安全などがあり、生活の拠点を守るための万全の備えが必要です。 台風や大雨の季節になると、各地でがけ崩れや住宅崩壊の事故をニュース...