科目名:日本経済史Ⅱ
第1回(1)1945年~1980年代までの日本社会を戦後日本経済の成長という視点から整理しなさい。
※丸写し禁止、無断転載、複製厳禁
科目名:日本経済史Ⅱ
第1回(1)1945年~1980年代までの日本社会を戦後日本経済の成長という視点から整理しなさい。
【解答】
1945年8月14日、日本はポツダム宣言の受諾を通知し、戦争の時代が終わった。
敗戦国として戦時中の日本経済を牽引していた重工業は許容されない可能性があるため、消費財用の軽工業を経済の軸に、また、「戦時期の生産活動の成果の半分近くが戦争のために消費され、10年間の国富の純増加はわずかでしかない(三和(2012)154頁)」状況からのスタートとなった。
戦後の改革として、戦争放棄、国民主権を明記した日本国憲法の公布、議院内閣制を軸とした三権分立制の整備、民法改正、...