情報概論 分冊2

閲覧数1,514
ダウンロード数9
履歴確認

資料紹介

合格レポートです。
キーワードを全て使用し、まとめました。
参考程度にどうぞ。

タグ

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

 情報概論 分冊2 [新教材]
 次の文章の理由を説明しなさい。「携帯電話のメールで半角カタカナを使うとパケット代の節約になるが、パソコンに送った場合に問題が生じる恐れがある。」
 また、次の文章(「 」)は除く)に、未圧縮の画素(320×240ドット、1ドットあたり24bit)を添付したメールの情報量は最低どれだけか。ただし、計算の途中経過も説明すること。
 「全角のABCと半角のABCでは文字の幅が異なります」
 〈キーワード〉 ○メール ○情報量
「携帯電話のメールで半角カタカナを使うとパケット代の節約になるが、パソコンに送った場合に問題が生じる恐れがある。」について説明する。
 英文字1文字を表すのに必要な情報量はどれだけかを求めるのには、文字が何種類あるのかを数える必要がある。アルファベットは26文字あるが、大文字と小文字を区別すると52種類ある。加えて0から9までの数字、記号、アクセント記号、特殊記号を含むと全部で256種類が必要となり、256=2^8なので、アルファベット1文字の情報量は、8bit=1byteになる。
 一方、日本語の場合は、ひらがな、カタカナ、漢字、記号...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。