福祉とレクリエーションについて

閲覧数2,794
ダウンロード数7
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    1.はじめに
     現在私は、卒業研究のフィールドとして、週一回、高齢者を対象としたサロン活動に参加させていただいている。そこで学んだこと、感じたことを交えながら、福祉とレクリエーションについて考えを述べたいと思う。

    2.サロン活動におけるレクリエーションの効果
     私が参加しているサロンでは、毎回15〜20名ほどの参加者にむけて、折り紙や手芸、音楽療法、脳年齢トレーニングなど、新旧問わず、毎回さまざまなプログラムを実施している。
    このようなサロン活動に参加することで、家に閉じこもりがちな高齢者の寝たきりや認知症の予防という身体機能の低下を防ぐということが主な目的とされるが、実際に参加してみると、このような目的を果たすだけでなく、レクリエーションを通してさまざまな効果が派生することがわかる。
     サロン活動においてただ集まってお話をするだけではなく、レクリエーションをすることに一体どんな意義があるのだろうか。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    福祉とレクリエーションについて
    ~ふれあい・いきいきサロンでのボランティア活動から~
    1.はじめに
     現在私は、卒業研究のフィールドとして、週一回、高齢者を対象としたサロン活動に参加させていただいている。そこで学んだこと、感じたことを交えながら、福祉とレクリエーションについて考えを述べたいと思う。
    2.サロン活動におけるレクリエーションの効果
     私が参加しているサロンでは、毎回15~20名ほどの参加者にむけて、折り紙や手芸、音楽療法、脳年齢トレーニングなど、新旧問わず、毎回さまざまなプログラムを実施している。
     このようなサロン活動に参加することで、家に閉じこもりがちな高齢者の寝たきりや認知症...

    コメント1件

    ayakiyu 購入
    実際の体験から感じたことが書かれているため、生の意見が分かり参考になった。
    2007/01/10 20:41 (17年10ヶ月前)

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。