教育方法学1 試験過去問6問+解答例【佛教大学】 合格済

閲覧数3,030
ダウンロード数54
履歴確認

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    教育方法学1 【佛教大学】の科目最終試験の過去問と解答例です。ほぼテキストの内容で記述してあります。出力して勉強しやすいように、エクセルファイルにてページ毎に1問づつ纏めました。試験対策の勉強にご活用ください。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    ①教師主導の授業と学習者主体の授業について、それぞれの利点と欠点を説明し、実際の授業方法にどのように活かすかべきかを述べなさい。
    学力は基礎的な学力と新しい学力(発展的な学力・実践的な学力)の2つに分けられる。
    基礎的な学力を育てる学習は課題習得型学習と呼ばれ、主に教師によって課題や問いが作られて生徒に提示される。
    教師主導で行われる課題習得型学習の授業は、教師が問いを出し、生徒自身、又は、別の生徒が答える他問自答や他問他答の形式であり、教師と生徒は教える―教えられるの関係となる。
    この授業は主に教科指導で用いられ、学習指導要領やそれに準拠した教科書によってその教育内容が整然と体系化されている。
    非常に効率的であり、順番に理解することができれば、短時間のうちに多くのことを習得させられる可能性を持っているほか、国全体で標準化されるといった機能も持つ。
    教師からの視点では、教材研究、教授法、評価法などの教育実践に関する蓄積を全国的に共有することが可能である。
    但し、系統性が高すぎるせいで、ある時点での内容が理解できないとその後の習得に大きな影響が出たり、教師から生徒へ一方通行...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。