学校教育の改善点

閲覧数3,384
ダウンロード数43
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    学校教育の利点と弱点と考えた時に、正直たくさんありすぎて、どこから論じていけばいいか、迷うものがある。そこで私は大きく『学級の能力別な編成』が一番典型的できあると考え、論じていくことにする。まず利点=『長所』から論じていこう。能力別な編成の基本的なねらいが、学級における児童生徒の『個性化』を目指すものであることは言うまでもない。現在一般的に多くとらえられている、同一学年編成における児童生徒たちは、身体的・知的・社会的・情緒的側面においていずれも生得的あるいは後天的原因によって、いちじるしい個人差が存在している。これに応じる典型的な編成法として能力別学級編成の第一の価値がある。そして第二には、能力別な編成法はそもそも近代学校における学級編成それ自体が教授能率・学習能率を高めるために生まれたことに関係して、さらにそれを強化する意味合いを持っている。暦年齢で学級を作るよりも、精神年齢や学業年齢によって学級編成をするほうがより合理的・能率的だということになる。事実、その実験も歴史上幾多見られたところであった。しかし、ここで留意すべきことは、今日の能力別な編成は正しい意味で上記第1の個性化に結びついた教授能率・学習能率を目指す意味で、この長所をもつものである。

    教育とはまさに字の通り『教え育む』ことである。現段階では少しずつ変わりつつあるが、まだ一方的に教え込む・価値観を埋めつけるといったような教育が続いている。最近はゆとり教育などで学力低下と世間で騒がれているが、果たして改善することに意義があるのだろうか。もちろん改善することは非常にいいことだが、子供たちの個性や価値観、そして貴重な想像力も潰してしまう可能性があることも忘れてはならない。ちなみにだがオーストラリアの公立中学の唯一の校則は『生徒は学校をエンジョイする権利が有る』と述べてあるのだ。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

     学校教育の利点と弱点と考えた時に、正直たくさんありすぎて、どこから論じていけばいいか、迷うものがある。そこで私は大きく『学級の能力別な編成』が一番典型的できあると考え、論じていくことにする。まず利点=『長所』から論じていこう。能力別な編成の基本的なねらいが、学級における児童生徒の『個性化』を目指すものであることは言うまでもない。現在一般的に多くとらえられている、同一学年編成における児童生徒たちは、身体的・知的・社会的・情緒的側面においていずれも生得的あるいは後天的原因によって、いちじるしい個人差が存在している。これに応じる典型的な編成法として能力別学級編成の第一の価値がある。そして第二には、能力別な編成法はそもそも近代学校における学級編成それ自体が教授能率・学習能率を高めるために生まれたことに関係して、さらにそれを強化する意味合いを持っている。暦年齢で学級を作るよりも、精神年齢や学業年齢によって学級編成をするほうがより合理的・能率的だということになる。事実、その実験も歴史上幾多見られたところであった。しかし、ここで留意すべきことは、今日の能力別な編成は正しい意味で上記第1の個性化に結...

    コメント6件

    yuki1985 購入
    わかりやすくとても参考になった。
    2006/01/12 10:35 (18年11ヶ月前)

    kosumosu 購入
    参考になった
    2006/07/18 17:29 (18年5ヶ月前)

    minefujiko 購入
    とても分かりやすかった。
    2006/07/24 4:50 (18年5ヶ月前)

    guanyu 購入
    参考になった
    2006/10/04 14:25 (18年2ヶ月前)

    keycan 購入
    参考になり、視野が広がった
    2006/10/22 19:53 (18年2ヶ月前)

    yosirou 購入
    参考になりました
    2007/06/17 23:58 (17年6ヶ月前)

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。