防衛機制の仕組みと定義

閲覧数4,114
ダウンロード数7
履歴確認

    • ページ数 : 7ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    防衛機制についてのまとめ

    タグ

    医療看護精神防衛機制

    代表キーワード

    看護

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    ≪防衛機制の仕組みと定義 ≫
    防衛は自我が超自我に命令されて行うものと、自我それ自身が行うものとで分かれる。人間にはエスという本能的欲求が噴出する心の深層があり、そのエスから来る本能的欲動から自我が身を守ったり、それを上手く現実適応的に活用したりする方法が全般的に防衛という形で現れる。
    精神の病にかかっている人はこの防衛機制が現実適応的に上手く働かない。例えばヒステリーという足や腕が動かなくなる病気は、抑圧された本能的衝動を自我が防衛した妥協産物として形成されるものである。手を無性に洗いたくなったり、強迫的な自慰行為も、自我がエスの本能的欲動を防衛した結果として生じるものである。この防衛は正常な人間であれば、このような病気にはならずに現実適応的に処理されるものだが、精神的な病気と認定される人は、それが歪んだ形で行われる事になる。
    精神分析学における厳密な定義では、あらゆる本能的欲動を自我が管理する方法が防衛である。よって人間は常に欲動を防衛している事になる(ジークムント・フロイトによる厳密な理解)。人間の文化的活動や創造的活動は全て本能的欲動を防衛した結果であり、その変形に過ぎないとさ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。