S0616 国語科教育法 第1設題

閲覧数1,855
ダウンロード数10
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    B判定です。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    S0616 国語科教育法 第1設題
    国語科授業の計画と評価について述べよ。
    ※B判定です。
    参考文献:『新たな時代を拓く小学校国語科教育研究』学芸図書
    国語科授業の計画と評価について述べよ。
    1.学習者主体の授業
    国語科教育は,母語(日本の場合は日本語)を教育対象としている。学習者は,小学校入学までにある程度の日本語が使えるようになっている。小学校入学後も,国語科の時間よりもはるかに多い時間,日本語に触れ影響されて生活している。したがって,学校教育における国語科の影響は小さいということを,まずは理解しておかねばならない。
    教師が,学習者一人一人の,生活すべてにおける国語力の実態を把握するためにはどうすればよいのだろうか。それは,テストやアンケート,観察記録などから国語力を推測することを通して,実態を深く理解していくしかない。
    国語科における基盤領域の学力は,生活に直結する学力である。ここには,コミュニケーション力や語彙にかかわる力,意欲などの情緒的なものも含まれる。この領域の力は,国語科やそれ以外の教科学習において,重要な役割を果たす。
    国語学力は,学習者と教師,学習者と学習者,学習者...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。