春節

閲覧数1,352
ダウンロード数7
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    世界各国にはそれぞれいろいろな新年の迎え方がある。わが国日本では、毎年12月31日から1月1日、2日、3日に新年のお祝いにお祭りや活動を行っている。お祭りや行事などは、各地域によりさまざまであるが、毎年の初詣、神社の御参りはほとんど一緒である。今年の新年も神社は大勢の人で賑わっていた。
     さて、4000年の歴史ともいわれている中国はどのようにお正月を過ごしているのか。中国の友人と資料から得た中国人の新年の過ごし方についてこれから述べていく。

     中国では、新年のお祝いを2回もするそうだ。一つは毎年新暦1月1日に、世界共通で新年のお祝いを行う。このお祝いは、活動が政府中心で
    民間人はあまり興味を持っていないらしい。もう一つの新年のお祝いというのは、現在、中国で民間人が最も注目している春節だ。もともと春節も元旦や元日といわれていたそうだ。2回のお祝いを区別するために、中国政府は1949年に新暦の1月1日を元旦の日、旧暦の1月1日を春節の日と決めたそうだ。

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

                  春節について
     世界各国にはそれぞれいろいろな新年の迎え方がある。わが国日本では、毎年12月31日から1月1日、2日、3日に新年のお祝いにお祭りや活動を行っている。お祭りや行事などは、各地域によりさまざまであるが、毎年の初詣、神社の御参りはほとんど一緒である。今年の新年も神社は大勢の人で賑わっていた。
     さて、4000年の歴史ともいわれている中国はどのようにお正月を過ごしているのか。中国の友人と資料から得た中国人の新年の過ごし方についてこれから述べていく。
     中国では、新年のお祝いを2回もするそうだ。一つは毎年新暦1月1日に、世界共通で新年のお祝いを行う。このお祝いは、活動が政府中心で
    民間人はあまり興味を持っていないらしい。もう一つの新年のお祝いというのは、現在、中国で民間人が最も注目している春節だ。もともと春節も元旦や元日といわれていたそうだ。2回のお祝いを区別するために、中国政府は1949年に新暦の1月1日を元旦の日、旧暦の1月1日を春節の日と決めたそうだ。春節は中国の伝統祭りの日で、原始社会のお狩り祭りは、春節の始まりとして歴史の各朝代を渡って今の春...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。