自己分析のススメ

閲覧数4,159
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 17ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    就活の面接では様々な質問を受けます。「学生時代最も力を入れたことは?」といった定番な質問から、「好きな色は?」といった、ユニークな質問まで。多種多様な質問がある中、残念なが面接にも制約があります。1つは、面接官の記憶量制約。2つ目は、面接時間制約です。限られた制約の中、自分の印象を面接官に残さなければなりません。そのためには、いろんな情報(印象)を面接官に与えるよりも、なにか1つの情報を徹底的に植え付ける方が、印象に残ります。そのためには、1つだけ、強力な「軸」を作っておく必要があります。その軸の作成こそ、「自己分析」なのです。1つ軸があれば、変な質問が急に飛んできても、焦ることなく、軸に合った返答をすることができます。本レジュメでは、この軸の作成方法、作った軸の伝え方をご紹介しております。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    私の就職活動~自己分析のススメ~
    自己分析の考え方
    時間制約
    記憶量の制約
    端的
    ①軸は1本
    ②軸1本に対するエピソードは豊富に
    ③軸の「再現性」をアピールしよう
    2
    面接というのは、この2点の制約がある。面接時間の制約、面接官の記憶量の制約
    ここが重要!面接は端的に! 以下の3点を意識しましょう。
    大学
    高校
    小・中学
    将来像
    ①軸づくり
    ②ネタの補強
    ③「再現性」アピール
    考える工程
    文章化する工程
    3
    自己分析の考え方
    時間制約
    記憶量の制約
    端的
    ①軸は1本
    ②軸1本に対するエピソードは豊富に
    ③軸の「再現性」をアピールしよう
    4
    大学
    高校
    小・中学
    将来像
    ①軸づくり
    ②ネタの補強
    ③「再現性」アピール
    考える工程
    文章化する工程
    5
    軸を1本作る
    STEP1:それぞれ、『主体的』に動いたエピソードを1つ挙げる。
    STEP2:3つの行動から、共通していえる『能力』を抽出する
    ⇒「キーワード」にしてみる。例)「〇〇力」など。
    STEP3:それが軸です。それを『軸』なんだと自分に言い聞かせる(自己暗示)
    6
    補足『能力』???
    7
    自己分析の考え方
    時間制約
    記憶量の制約
    端的...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。