道徳教育の歴史的変遷について

閲覧数3,503
ダウンロード数44
履歴確認

資料紹介

道徳教育思想の起源は古く、西洋において紀元前5世紀に求めることができる。古代の道徳教育思想として「徳の教師」と自称するソフィストたちが、すぐれた市民になるための徳を授けようとした。プロタゴラスとソクラテスの論争は道徳教育の本質について考える手がかりを与えた。「徳は教えられるか」という問題から、ソクラテスは、徳は教えうるものではなく徳を教える教師もなく、徳を教える方法もないとした。反するプロタゴラスは世の中の人々の憤りや懲罰や叱責が存在するという事実に注目し、徳は教えられると主張した。
プロタゴラスが主張する道徳教育は三段階で行われ、第一は家庭での躾、第二は教師の元での学習を通じての教育、第三は社会の中での学びである。これに対しソクラテスは子供ではなく青年を対象とし、永遠不滅の徳の理論を求めることを目標に掲げた。
ソクラテスの弟子プラトンは、子供の道徳的成長を発達段階的にとらえ、子供が理性的になるまではプロタゴラス的立場を、理性的になればソクラテス的立場を、それぞれ採用するという考えを示した。プラトンは人間の精神を理性・気概・欲望の三つに分け、それぞれ知恵・勇気・節制の徳を対応させた。道徳教育論を理性の時期を基準として、子供の道徳性を発達段階にとらえソクラテス的方法とプロタゴラス的方法を調和させたのである。

タグ

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

「道徳教育の歴史的変遷について述べよ。」
道徳教育思想の起源は古く、西洋において紀元前5世紀に求めることができる。古代の道徳教育思想として「徳の教師」と自称するソフィストたちが、すぐれた市民になるための徳を授けようとした。プロタゴラスとソクラテスの論争は道徳教育の本質について考える手がかりを与えた。「徳は教えられるか」という問題から、ソクラテスは、徳は教えうるものではなく徳を教える教師もなく、徳を教える方法もないとした。反するプロタゴラスは世の中の人々の憤りや懲罰や叱責が存在するという事実に注目し、徳は教えられると主張した。
プロタゴラスが主張する道徳教育は三段階で行われ、第一は家庭での躾、第二は教師の元での学習を通じての教育、第三は社会の中での学びである。これに対しソクラテスは子供ではなく青年を対象とし、永遠不滅の徳の理論を求めることを目標に掲げた。
ソクラテスの弟子プラトンは、子供の道徳的成長を発達段階的にとらえ、子供が理性的になるまではプロタゴラス的立場を、理性的になればソクラテス的立場を、それぞれ採用するという考えを示した。プラトンは人間の精神を理性・気概・欲望の三つに分け、そ...

コメント9件

beatlose 購入
道徳教育の歴史的変遷について、わかりやすく、コンパクトに要点をまとめられているので、資料として参考にしやすかったです。
2005/10/12 21:19 (19年4ヶ月前)

ts209209 購入
要点をわかりやすくまとめられていましたので、とても参考になりました。
2005/10/14 8:59 (19年4ヶ月前)

lka9i3ak 購入
わかりやすかったです。
2005/11/23 16:13 (19年3ヶ月前)

jyomama0905 購入
年代別に順序良く書いてありわかりやすかったです。
2005/12/07 18:20 (19年2ヶ月前)

hotneko 購入
西洋の歴史的変遷について学んでいるので、参考になりました。
2005/12/18 19:55 (19年2ヶ月前)

aoisora 購入
わかりやすくまとめられています。大学の授業よりわかりやすいかも。
2006/01/22 10:37 (19年1ヶ月前)

shibu24 購入
とてもわかりやすかった。
2006/04/30 15:03 (18年10ヶ月前)

midnight408 購入
詳しく書かれていて、大変参考になりました。
2006/09/15 10:44 (18年5ヶ月前)

hietatomato 購入
参考になりました。
2006/11/13 19:28 (18年3ヶ月前)

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。