環境創造の可能性

閲覧数1,821
ダウンロード数1
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員660円 | 非会員792円

    資料紹介

    私はこの環境創造のレポートにおいて、いくつかの具体例を提示して述べることにする。まず、最初に例を挙げるのは、私自身が住んでいる奈良県の奈良公園一帯についてだ。ここからは、奈良の環境創造について具体的な例と共に私自身の意見・感想を書いていくことにした。
     若草山に登って西を振り返ると、山裾に広がる奈良公園とそれに連なる奈良の町が一望できる。山と公園と町の境界は判然とせず、樹林の緑と瓦屋根の混ざり合う濃淡のグラデーションが印象的のように感じる。
     右手には歌媛丘陵の緑が続いて、歴史的風土特別保存地区に指定された平城宮跡の辺りが見える。かつての朱雀大路周辺の家並みはここ半世紀ほどの間に町として蘇ったエリアである。
     奈良は首都としての役割こそはじめの70余年で終えたが、国を挙げて整備した当初の基盤の上に、その後も都市としての長い歴史を積み上げてきた。
     戦後の高度経済成長期やバブル期の都市開発は、奈良にも様々な光と影をもたらした。それにもかかわらず、奈良公園をはじめ町の中心部は不思議に古くからの特徴と雰囲気を維持しているように感じる。
     聖なる領域と人々の暮らしが共存していく上で、奈良公園の環境演出は見事なものように思う。この存在なくしては、千数百年にわたる奈良の存在は語れない。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    倫理学
    環境創造の可能性
         
     私はこの環境創造のレポートにおいて、いくつかの具体例を提示して述べることにする。まず、最初に例を挙げるのは、私自身が住んでいる奈良県の奈良公園一帯についてだ。ここからは、奈良の環境創造について具体的な例と共に私自身の意見・感想を書いていくことにした。
     若草山に登って西を振り返ると、山裾に広がる奈良公園とそれに連なる奈良の町が一望できる。山と公園と町の境界は判然とせず、樹林の緑と瓦屋根の混ざり合う濃淡のグラデーションが印象的のように感じる。
     右手には歌媛丘陵の緑が続いて、歴史的風土特別保存地区に指定された平城宮跡の辺りが見える。かつての朱雀大路周辺の家並みはここ半世紀ほどの間に町として蘇ったエリアである。
     奈良は首都としての役割こそはじめの70余年で終えたが、国を挙げて整備した当初の基盤の上に、その後も都市としての長い歴史を積み上げてきた。
     戦後の高度経済成長期やバブル期の都市開発は、奈良にも様々な光と影をもたらした。それにもかかわらず、奈良公園をはじめ町の中心部は不思議に古くからの特徴と雰囲気を維持しているように感じる。
     聖なる領域と人...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。