ニトロベンゼン

閲覧数4,495
ダウンロード数6
履歴確認

資料紹介

ベンゼンからアセトアニリドを合成するため、まずベンゼンからニトロベンゼンを作り、どういった反応がおきているのか理解する。

*ベンゼンは硝酸と硫酸によりニトロ化される。
   
 このとき硫酸はニトロニウムイオンの生成を促進させる。
      HONO2+2H2SO4 ⇔ NO2+ + H3O+ +2HSO4−

 操作?~?より、最初の発熱反応は14分間だった。14分たって温度が54℃以上にならなかったため、湯浴に17分間入れた。操作?〜?の結果は図1のようになった。また、操作?では75.0℃でベンゼンの前留分を採取し、78.3℃でベンゼンの主留分を採取した。この後、主留分が出なくなったので、湯浴から砂浴に変えた。99.8℃で水を採取し、203.6℃でニトロベンゼンを14.3g採取した。

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

1.実験題目  ニトロベンゼン
  実験日  2001.11.6 (気温 18.9℃ 天候 曇り) 抽出
         11.13 (気温 18.2℃ 天候 曇り)  蒸留
  
2.目的
   ベンゼンからアセトアニリドを合成するため、まずベンゼンからニトロベンゼンを作り、どういった反応がおきているのか理解する。
ベンゼンは硝酸と硫酸によりニトロ化される。
   
 このとき硫酸はニトロニウムイオンの生成を促進させる。
      HONO2+2H2SO4 ⇔ NO2+ + H3O+ +2HSO4-
3.実験方法
   器具:丸底フラスコ(200ml)、アルコール(100℃)温度計、分液...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。