佛教大学 保育原理 第二設題 保育のもつ目的 保育士に求められる資質

閲覧数1,490
ダウンロード数1
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    リポート作成の際に参考にしていただければと思います。

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    『子育てをめぐる状況の変化を踏まえて、保育のもつ目的とは何か、また保育士に求められる資質とはどのようなことか、述べなさい。』
     少子化、核家族化、都市化、情報化、国際化などの急激な変化を受けて、人々の価値観や生活様式が多様化している一方で、社会の傾向としては、人間関係の希薄化、地域とのつながりの希薄化、過度に経済性や効率性を重視する傾向などの状況が見られる。このような社会状況が、地域社会などにおける子どもの育ちをめぐる環境や家庭における親の子育て環境を変化させている。そして今日、「子育て」が社会問題として注目をあびている。親の子育てに、社会的な支援が必要だというのである。
     その原因の一つとして、女性の社会進出が一般的になり、これまで主として家庭においてこどもの養育に責任を担ってきた母親が、家庭の外で仕事をするようになったことがあげられる。子育てのほかにも、仕事やその他の活動を通じた自己実現を目指す女性が増え、共働き家庭の増大、またシングルマザーの増加など、母親の就労の増加により低年齢から保育所に通う子どもが増えている。そこで、仕事と子育てを両立させることができる社会的な養育システムが...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。