佛教大学 学校教育過程論 教育課程とは何か

閲覧数1,960
ダウンロード数10
履歴確認

    • ページ数 : 8ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    リポート作成の際に参考にしていただければと思います。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    『教育課程とは何かについて、その基準と編成原理、今日的課題についてまとめてください。』
     教育課程は歴史とともに変遷を辿り、戦後は民主主義を日本に定着させるために、戦前からの教育課程の改革に着手した。それには画一的教育から生徒の自発性を重視した教育へ転換することなどが念頭に置かれていた。「日本側教育委員会」による報告書には、カリキュラムは生徒の興味から出発するべきであり、国家が規定するべきではないとされており、つまり生徒中心の、生徒のためのカリキュラムという事である。戦前の「修身」に代表された国家への忠誠心を育む教育が、一転して教科教育中心の個人のための教育に転換してきたのである。
     教育基本法、学校教育法の公布と並行して、昭和22年3月に最初の学習指導要領が制定された。教育課程では「社会科」が新設され、「家庭」と「自由研究」も新設された。欧米で行われていた、「見る・聞く・話す」を中心とした「経験主義」に基づく教育実践が一気に導入されてきたのである。
     しかし、経験主義によって児童生徒の基礎学力が低下し、青少年の非行、規律の低下等が問題となり、それを受け昭和33年10月の学習指導要領改...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。