社会化とは、人間の相互影響・作用の過程や人間がすでにある社会に同化していくことであり、またプライベートな存在をパブリックな存在にしていくことである。社会学的には、社会の構成員として、自己開発をおこない、自分の潜在能力を高め、学習を積み、環境に適応することが可能な個人の人格を形作っていくこと(学習すること)を意味し、形式社会学上は個人と個人を結び付けていくプロセスのことである。
上記で述べた社会化の過程には、二つのプロセスを踏むことになる。幼年期から児童期にかけて近代社会において社会の一員になるということは、multiple-role playerとしての一定の能力を身につけることを目的に、この時期に主要な社会化の担い手である家族によって、学習の基盤となる言語と基本的な行動様式を習得することを核にしてアイデンティティ▼1を確立していくことである。幼年期から児童期にかけてなされるこの一連のプロセスのことを第一次社会化という。そして、児童期後半から成熟期の社会化のプロセスは、第二次社会化と呼ばれる。第一次社会化と違って、まったく新しいアイデンティティを形成するわけではなく、基本的には新しい役割に関する特殊な知識を獲得することである。たとえば、大学卒業生が企業に入って新人研修をうけたり、看護学生として看護学校や実習病院で訓練をうけたりする過程がそれであ
<社会化>
社会化とは、人間の相互影響・作用の過程や人間がすでにある社会に同化していくことであり、またプライベートな存在をパブリックな存在にしていくことである。社会学的には、社会の構成員として、自己開発をおこない、自分の潜在能力を高め、学習を積み、環境に適応することが可能な個人の人格を形作っていくこと(学習すること)を意味し、形式社会学上は個人と個人を結び付けていくプロセスのことである。
上記で述べた社会化の過程には、二つのプロセスを踏むことになる。幼年期から児童期にかけて近代社会において社会の一員になるということは、multiple-role playerとしての一定の能力を身につ...