理科指導法 レポート

閲覧数3,316
ダウンロード数22
履歴確認

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員660円 | 非会員792円

    資料紹介

    近大姫路大学通信教育学部の合格レポートです。
    学習の参考資料として活用お願いします。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    設題1

    1.評価を大きく3つにわけ、その目的と

    役割について説明せよ。

    評価は、教育活動のどの時期に実施するかによって、診断的評価(研究的評価)、形成的評価(やる気を起させる評価)、総括的評価(管理的評価)の3つに区別され、それぞれ次の通り目的と役割を持つ。

    診断的評価は、学習活動の初期において、その単元の学習を効果的に実施するための前提条件となる既習の基礎知識や技能を調査するものである。具体的には学力検査や質問紙による調査等がある。

     形成的評価は、教育活動の途中で、その成果を中間的に把握し、それに基づいて指導のプランに変更を加えたり、必要な補充的指導を行ったり、一人ひとりの子どもの状態に即し、学習活動を割り当てたりして一人ひとりの子どもにやる気や課題意識を起させるものである。また、それぞれの子どもの目標達成を知ることで教師の指導のあり方について改善すべき点を知ることが出来る。形成的評価を教育活動で実施する例として、授業の過程での形成的評価、単元を単位とした形成的評価、学期学年を単位とした形成的評価があげられる。

     総括的評価は、単元、学期、学年末といった一定期間における...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。