異文化間コミュニケーション概論 0478 合格レポート

閲覧数4,057
ダウンロード数4
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員880円 | 非会員1,056円

    資料紹介

    日本大学 通信教育部の科目、異文化間コミュニケーション概論の合格レポートです。
    レポート自体には、成績の個別評価はありませんでしたが、成績は科目修得試験の結果と合わせて、最終的にはSをいただきました。
    あくまで、レポート作成の参考程度とどめてください。

    参考資料:コーステキスト Exploring Hidden Culture 日本とアメリカー深層文化へのアプローチ
    Paul Stapleton著 http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/7726/ikomitoha.htm

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    問1
     健康を除いて、時間はおそらく人間が持つことのできる最も価値のあるものでのある。時間に対する考え方は、それぞれの社会によって全く異なっており、時間に対する様々な捉え方は、私達の行動に影響を与える。例えば、日本は過去志向の文化を持っており、北アメリカは未来志向の文化を持っているといわれている。また、日本人はアメリカ人よりも、より長期志向であると考えられており、アメリカ人のような行動志向ではなく、存在志向であると思われている。では、これらの違いが実際にどのような意味を持つかを見てみよう。
     多くの東アジアの文化と同じように、日本の文化も過去に向けられている。これは、日本人が過去になされた教えや決定を、現在の行動や決定の指標として重要であると信じていることを意味している。この考え方は、先祖崇拝に対する強い信仰を持つ神道や古典を学ぶことに重きを置く儒教から来ているのかもしれない。結果として、日本では物事に対する新しい方法を取り入れることは、しばしば大変である。
     一方、アメリカ人は未来志向だといわれるが、それはアメリカ人が、現在よりも未来の方がより良いであろうと信じていることを意味してい...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。