教科書・参考資料をもとに作成したオリジナルレポートです。
レポート作成の参考にして下さい。
『中学校あるいは高等学校のいずれかの教育課程について、その基準と編成原理、今日的課題についてまとめてください。』
はじめに
学校教育の目的や目標を達成するために、様々な組織や運営に関する法律などに従って、教育内容を生徒児童の心身の発達に応じ、授業時数との関連において総合的に組織した学校の教育計画が教育課程である。ここでは、高等学校の教育課程について、その基準や編成、またどのような課題があるのかを学んでいきたい。まずは教育課程の基準となる学習指導要領からまとめていく。
学習指導要領とは
学習指導要領は、学校教育に関わる基本事項を規定するものであり、国の教育基準として文部科学大臣が国民に告示しているものである。また学習指導要領は法的拘束力を持っており、学校や教師は可能な範囲で教育活動の創意工夫に努めつつも、これを大きく逸脱した教育を行ってはいけない事になっている。
最初の学習指導要領は、教育基本法及び学校教育法の公布と並行して、昭和22(1947)年3月に一般編の試案が制定されたのが初めである。この頃は戦後の混迷から民主教育へと変化した時期でもあり、GHQの教育改革が大きく影響していると...