材料の特性

閲覧数2,355
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    層状複合材料
     板あるいはフィルムを張り合わせたもので、繊維方向が異なる薄板を張り合わせて強度を強めた強度を強めたベニヤなどがある。内部の材料を腐食から守る目的の場合が多いが、耐摩耗性を高めることもできる。

    繊維強化複合材料
     土壁のように短い繊維が分散したものを単繊維複合材料と言い、ガラス繊維によって、プラスチックを強化したGFRPは広く用いられている。これに対して、部材全体の長さにおよぶ長く連続した繊維を用いるものを長繊維複合材料と言う。分散された繊維がある材料で囲まれたものをマトリックスと言う。

    繊維:ガラス、炭素
    マトリックス:プラスチック、金属、セラミックス

    粒子分散型複合材料
     砂利と砂をセメントで結合したコンクリートなど。粒子は複合された材料の硬さ、耐摩耗性、寸法安定性など高める働きをする。



    刃状転位
     右半分と左半分で上下の格子のつなぎ方が一原子分だけずれている。あるいは上部に下部より一枚余分に原子面が入っているもの。
     ずれの方向、すなわちバーガースベクトルが転位線の伸びる方向と直交している。

    螺旋転位
     転位回りで原子面がらせんを描いている。
    転位線とバーガースベクトルが平行になっている。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    材料の特性
    複合材料
    層状複合材料
     板あるいはフィルムを張り合わせたもので、繊維方向が異なる薄板を張り合わせて強度を強めた強度を強めたベニヤなどがある。内部の材料を腐食から守る目的の場合が多いが、耐摩耗性を高めることもできる。
    繊維強化複合材料
     土壁のように短い繊維が分散したものを単繊維複合材料と言い、ガラス繊維によって、プラスチックを強化したGFRPは広く用いられている。これに対して、部材全体の長さにおよぶ長く連続した繊維を用いるものを長繊維複合材料と言う。分散された繊維がある材料で囲まれたものをマトリックスと言う。
    繊維:ガラス、炭素
    マトリックス:プラスチック、金属、セラミックス
    粒...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。