法律学概論 設題1,2

閲覧数2,299
ダウンロード数57
履歴確認

    • ページ数 : 7ページ
    • 会員660円 | 非会員792円

    資料紹介

    法律学概論設題1,2のセットです。2011年度A評価レポート。
    テキストに沿ってまとめています。参考文献一覧も付けています。
    そのまま出せる状態ですが、アレンジして使ってください。

    第一設題:物件と債権の違いについて

    第二設題:医療をめぐる法律問題について

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    法律学概論
    第1設題:物権と債権の違いについて
    1. はじめに ―民法における財産権とは何か―

     財産権とは、物やサービスがもたらす経済的利益を内容とする権利であると定義することができ、人格権・身分権や国家・社会の秩序に関する利益とは区別される。私法の基本である民法は、財産権を、物に対する権利である物権と、人に対する権利である債権とに大きく二分している。
    2. 物件の特質

    物権は特定の物を直接に支配できる権利であり、物を全面的に支配できる所有権が物権の典型である。たとえば所有権を持つ者は、法律の範囲内で、所有物を自分の意のままにどのようにでも処分することができ、権利の実現が自分だけでできる。このような性質を物権の直接性という。また、物権は誰に対しても主張することができる絶対性を有しており、一つの物の上に物権が成立すると、その後にそれと両立しない他の物権は同一物の上に成立しないという排他性も有している。物権はこのように強力な権利であるため、物権法定主義をとり、法律に定められた以外に勝手に新しい物権を作ることは禁じられる。

    しかし、物権の取得を主張するためには、公示をする必要がある、...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。