「近代化が『家族』に与えた影響について」

閲覧数2,857
ダウンロード数1
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    社会科教員免許取得の必修科目で課されたレポート課題です。評価はAでした。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    レポート題目:「近代化が『家族』に与えた影響に関する一考察」
    1.はじめに

     家族というとどんなイメージを思い浮かべるだろうか。疲れた時に癒してくれる存在、困った時に助けてくれる存在、保護者がしつけや教育をする場など、このようなイメージは日本人ならばだれでも思い浮かぶかもしれない。しかし、私たちがすぐ思い浮かべるようなイメージも、近代化に伴って変化してきた。家族は、日本人が形成する最も小さな集団だと筆者は捉え、国家の近代化と家族の変容は、関連しているのではないかと考えた。国が政策として行ってきた近代化は、家族にどのような影響を与えたのだろうか。以上について考えてみたい。
    2.家族とは

     家族社会学者の山田昌弘(1996)は、以下のように指摘している。「近代社会の成立以来、家族生活は個人の幸福の象徴となった。家族生活は幸せであるはずであり、幸せでなかったら家族とはいえない、家族のない1人暮らしは幸福でない。しかし、現実には家族の安定と個人の幸福が矛盾する例はいくらでもある。」現代社会はグローバルやコミュニケーションなどの関係性を重視しているように思う。家族間の愛情やコミュニケーション...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。