明星大学 初等生活科教育法 2単位目 合格レポート

閲覧数1,943
ダウンロード数13
履歴確認

資料紹介

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

1、第1学年において『学習指導要領』にある生活科の内容のうち、任意の1つを中心とした学習活動例を構想せよ。その学習活動の目標や評価についても言及すること。

2、第2学年において『学習指導要領』にある生活科の内容のうち、任意の1つを中心とした学習活動例を構想せよ。その学習活動の目標や評価についても言及すること。
1.第1学年生活科学活動例

1単元名 「一年生になったよ」(全12時間)

2目標 

進んで友達と関わり一緒に遊び学び、共に生活をしていることが分かる。

学校内の教室や施設について知り、いろいろな設備や施設があること、それをたくさんの人々が支えていることに気づく。また、それらを正しく使えるようにする。

3単元の評価規準

 ○関心・意欲・態度

  ①進んで友達と関わり、一緒に遊ぼうとしている。

  ②2年生と楽しく学校を探検することができる。

  ③安全に気をつけ、約束を守ることができる。

 ○思考・表現

  ④分からないことがあるとき、周りの人に聞くことができる。

⑤自分が見たり聞いたりしたことを、先生や友達、家の人などに伝えることができる。

 ○気づき...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。