【レポート】S8105 理科教育法Ⅱ 第一設題 S0614 理科概論 第一設題 セット

閲覧数2,310
ダウンロード数22
履歴確認

    • ページ数 : 9ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    ■理科教育法
    (1)子供たちが生活している「地域の自然」を教材化する必要性を2つの観点から解説せよ。
    (2)そのうち1つの観点から、あなたの居住している地域の自然を教材化した事例(授業の展開例)を示せ。
    ■理科概論
    電磁気学の基本法則を4つ述べ、それぞれがどのような法則か記述せよ。また、針金の中を電気が流れるときのオームの法則はこれらの法則からどの様に導出されるのか。その原理を簡単に述べよ。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    子供たちが生活している「地域の自然」を教材化する必要性を2つの観点から解説せよ。
    そのうち1つの観点から、あなたの居住している地域の自然を教材化した事例(授業の展開例)を示せ。
    小学校における教育の目的とは、子どもの豊かな人間形成であり、その一端を担う理科教育は、自然の認識を通じて子どもの人間形成を図ろうとするものである。そして、理科教育を通じて子どもたちは、科学的な力や問題解決能力を獲得していくのである。
    しかしながら、現代の子どもたちは、遊び場所・手段の変化や遊ぶ時間・仲間の減少などにより、自然とうまく触れ合い、自然から学ぶということができなくなってきている。ゆえに教師は、理科教育を通じて子どもたちと自然を繋ぎ合わせ、子どもたちが主体的に自然に関わっていけるようサポートしていかなければならないと考える。
    そのための有効な指導方法の一つとして、地域の自然の教材化があげられる。日本は南北に長い弧状の列島であることや、大陸のはずれに位置していることなど、地理的な条件によって場所により大きく気候が異なる。それゆえ、そこに存在する自然、そこで起こりうる自然現象、とりわけ動物や植物の種類は地域...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。