【評価】A 【添削コメント】算数教育の目標と評価について、それぞれが整理されよくまとまっています。
【レポート作成に当たって】テキスト、学習指導要領などを参考に記述。
第1設題【・算数科教育の目標(2つの立場)と評価(行為動詞含む)について、双方の関係を含めて記述し、その後、自分の視点で考察せよ。】
◆算数教育の目標
現代のテクノロジーを活用することが前提となっている社会において子どもたちにどのような力を身につけさせる必要があるかを検討する必要がある。算数教育においての目標は大きく2つに分類される。
国が定める基準としての目標
全体の目標として小学校学習指導要領において定義されている。
この学習指導要領に記載されている目標は下記、5つに分類できる。
a)算数的活動に関すること
→児童主体の楽しく、分かりやすく、感動のある授業。
b)基礎・基本的な知識及び技能に関すること
→数量や図形にかかわる「意味・概念の理解」「原理・法則の理解」
c)筋道を立てて考え表現する能力に関すること
d)算数的活動の楽しさや数理的処理のよさに関すること
e)生活や学習に活用しようとする態度に関すること
数学教育学研究の立場からの目標
数学教育学研究から導出される目標であり、国が定める基準としての目標と比較すると広範囲になる。「数学的教育は、数学を子どもに教えるば...