教育実習研究(特支)

閲覧数1,373
ダウンロード数3
履歴確認
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

  • ページ数 : 4ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料紹介

A評価

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

「特別支援学校の生活中心・子ども中心の授業づくり、学習指導案づくりの特徴を通常の学校(健常児対象)のそれと比較し説明せよ。」
1、特別支援学校における教育課程の概要
特別支援学校の教育課程の概要を通してその違いをみていく。

①前学部共通に「自立活動」という領域が設けられている。この領域は「障害による学習又は生活上の困難を克服し自立を図るために必要な知識、技能、態度、及び習慣を養うこと」という特別支援教育の目標を実現させるために設定された領域である。

②小学部では、生活科が設けられていて、前学年の児童を対象としている。社会・理科・課程の三教科がない。また、体育の中に保健の内容はなく、保健の内...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。