聖徳大学 通信 言語心理学2

閲覧数1,993
ダウンロード数1
履歴確認

    • ページ数 : 1ページ
    • 会員3,300円 | 非会員3,960円

    資料紹介

    資料に関する説明及び紹介文句を入力してください。
    (検索、露出及び販売にお役立ちます)

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    第2課題 第1設題

    言葉の機能とは何か。個人間伝達、個人内伝達、行動調節機能の3点について例を挙げ説明しなさい。

    ことばの機能には、伝達の道具としての機能、思考の道具としての機能、行動を統制・調整するための機能がある。

    キャロルは、ことばの機能として、伝達のための機能と思考の道具としての機能があるとして、前者を個人間伝達、後者を個人内伝達と呼んだ。

    個人間伝達とは、個人または集団が、他者とのコミュニケーションを行うための機能で、一般的に語を増すことによって、より精確な内容を伝達できるという特徴を持つ。例えば、「彼は嘘をついた」と「彼は本当のことを知ったら、彼女がとても悲しむと思ったので...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。