中国の社会サービス供給におけるNPOの展開

閲覧数1,530
ダウンロード数1
履歴確認
  • 1
  • 2
  • 3

  • ページ数 : 3ページ
  • 会員990円 | 非会員1,188円

資料紹介

本文では、①中国におけるNPOの生成、②中国、日本、韓国のNPO生成のプロセスの相違、③中国におけるNPOの類型、④社会サービス供給におけるNPOの役割等について分析しました。

タグ

中国社会サービス供給NPO展開役割

代表キーワード

社会

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

中国の社会サービス供給におけるNPOの展開
1.NPOの定義
 NPOとはNon Profit Organizationの略語で「非営利組織」つまり,利益を目的としない組織のことをいいます。最もポピュラー定義はジョンズ・ホプキンズ大学の非営利セクター国際比較プロジェクト責任者のレスターサラモン教授がまとめた5つの要件によって構成されている。これは①公式に組織されていること。②政府から独立した民間であること。③利益配分をしないこと。④自主的に管理されること。⑤自発的であることと規定されている。
2.中国におけるNPOの生成
 なぜ,20世紀の後半にNPOセクターが世界の舞台に登場したのか,ジョンズ・ホプキンズ大学のレスターサラモン教授はその要因を「4つの危機」と「二つの革命の変化」にあると提示したことがある。4つの危機とは,①社会福祉政策の行き詰まりに見られるような「近代福祉国家の危機」,②開発の遅れていた地域の貧困化の更なる悪化という「開発をめぐる危機」,③世界規模の環境悪化という「環境汚染の危機」,④社会主義経済の後退による「社会主義の危機」という。さらに,サラモン教授は①「1970...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。