【最新!!A判定】2011年度佛教大学 S0532_生徒指導・進路指導の研究(初等)

閲覧数1,245
ダウンロード数7
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    2011年度最新のリポートです。 合格の実績レポートなので、参考にしてください。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    「小学校において教育相談をおこなう場合,どのような点に注意しなければならないか。いじめ不登校のいずれかをとりあげて説明せよ。」
    まずは教育相談とは何かについて述べよう。教育相談とは,一人ひとりの児童・生徒の教育上の諸問題について,本人またはその親,教師などに,その望ましいあり方について助言指導することであり,個人のもつ悩みや困難の解決を援助することによって,その生活によく適応させ,人格の成長への援助を図るものであるとある。このことを踏まえ,いじめについて取り上げながら,考えていこう。
    いじめというのは昔からあるが,最近のいじめは昔と変わってきている。最近のいじめは「集団による弱者いじめ」であり,みんなである特定の子をいじめるが,それをだれもとめることなく,長期化していくのだ。そしていじめの大半は教室の中で起こっている。この事実を踏まえると,いじめは昔と違い,実際にいじめている一人ではなく,いっしょにいじめている「観衆」やそれを見てみないふりをしている「傍観者」といわれるように全体で行われているのである。
    次にいじめというのはどういう性質があるのかというと,まず言えることが,どんな時でも...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。