英米文学概論(第1・2設題)

閲覧数1,705
ダウンロード数1
履歴確認

資料紹介

2つの設題を合わせたファイルです。
1.18世紀においてイギリスが他国に先がけて小説を生み出したのは何故かをイギリスの歴史とそれが生み出す社会を考察しつつ述べよ。
2.アメリカにおけるピューリタン文学の特色を書きなさい。

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

第1設題
18世紀においてイギリスが他国に先がけて小説を生み出したのは何故かをイギリスの歴史とそれが生み出す社会を考察しつつ述べよ
小説がイギリス人の間で広まったのは、18世紀だと言われている。当初は明確に小説と呼べるものではなく、散文を用いたエッセイとして出版されていた。そして、後に小説として確立するのである。では、このような小説を示唆するエッセイが誕生するまで過程を歴史と社会背景に見出してみる。
18世紀から遡って17世紀のイギリスでは、ピューリタニズムと近代市民社会が成立した。その形成において忘れてはならないのは清教徒革命である。当時の中流市民階級は経済的にも社会的にも有力な存在であったことを理由に、多数の清教徒で構成された下院議会に国王の専制の対抗策として「権利の請願」を提出し、国王の国民に対する身勝手な政策を廃止するように求めた。しかし、国王の子チャールズ一世はこれを無視し、そればかりでなくカルヴィン派に属する清教徒などに圧迫を加えたのだ。これに反発した彼らが起こした革命は清教徒革命と呼ばれ、クロムウェルが率いる清教徒軍が勝利を収めた。この時期を境に共和制が開始される。クロム...

コメント1件

new_yorker 販売
合格したレポートです。参考にしてみて下さい。
2014/08/11 8:15 (10年6ヶ月前)

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。