おむつ体験と高齢者看護について

閲覧数4,575
ダウンロード数11
履歴確認
  • 1
  • 2

  • ページ数 : 2ページ
  • 会員880円 | 非会員1,056円

資料紹介

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

1.おむつの種類

 おむつには様々な種類がある。おむつを選ぶ時はサイズや尿の吸収力だけでなく、使用する人の生活状態に合わせて運動や睡眠を妨げないものを選ぶ。

・パンツタイプ:介助があれば立ちあがることができる人に適している。下着と同じように着脱ができるため、一人でも交換が可能であるため自立を維持することができる。

・テープタイプ:横になっている時間の長い人に適している。一人ひとりの体型に合わせてぴったり止めることができるため、横になっている状態でも漏れをしっかり防ぐことができる。介助者が交換しやすい。

・フラットタイプ:おむつカバーと一緒に使うタイプで、横になっていることが多い人に適している。

・パッドタイプ:不意の尿漏れが気になる人に適している。普段の下着の中に入れて使うことができる。また、パンツタイプやテープタイプと併用することで安心で経済的におむつを利用することができる。

2.おむつの価格

 おむつの大きさや尿吸収量などによって価格は様々である。

・パンツタイプ:1枚90~80円

・テープタイプ:1枚100円前後

・フラットタイプ:1枚30円前後(別におむつカ...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。