公衆衛生 「成人保健について述べよ。」 課題レポートA判定

閲覧数3,774
ダウンロード数3
履歴確認

    • ページ数 : 9ページ
    • 会員1,650円 | 非会員1,980円

    資料紹介

    わが国の成人保健は、かつて結核などの感染症に関する保健事業が中心であったが、現在ではその対象が主に生活習慣病に関する保健事業となっている。
     ここでは、現在、日本人の死因の過半数を占める生活習慣病の現状および対策について述べていく。
     以前、生活習慣病の多くは「成人病」と呼ばれていたものである。「成人病」とは、昭和30年代初頭に成人病予防対策協議連絡会の議事録で「40歳~60歳位の働き盛りに多く、しかも全死因の中でも高位を占めている疾患」として記述されている。しかし、最近では、喫煙と肺がんや心臓病、動物性脂肪の過剰摂取と大腸がん、肥満と糖尿病など、食生活や運動などの生活習慣とこれらの疾患の発症とに高い相関性があることが明らかになっている。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    1
    「成人保健について述べよ。」
     わが国の成人保健は、かつて結核などの感染症に関する保健事業が中心であったが、現在ではその対象が主に生活習慣病に関する保健事業となっている。

     ここでは、現在、日本人の死因の過半数を占める生活習慣病の現状および対策について述べていく。

     以前、生活習慣病の多くは「成人病」と呼ばれていたものである。「成人病」とは、昭和30年代初頭に成人病予防対策協議連絡会の議事録で「40歳~60歳位の働き盛りに多く、しかも全死因の中でも高位を占めている疾患」として記述されている。しかし、最近では、喫煙と肺がんや心臓病、動物性脂肪の過剰摂取と大腸がん、肥満と糖尿病など、食生活や運動などの生活習慣とこれらの疾患の発症とに高い相関性があることが明らかになっている。

     そこで、国民に生活習慣の重要性を啓発普及し、健康に対する自主性を促し、生涯を通じた健康増進のための個人の努力を社会全体で支援する体制を整備するため、1996(平成8)年から「生活習慣病」という言葉が用いられるようになったのである。

     この生活習慣病の対策は、これまで成人病対策として行われていた2次予防(早...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。