佛教大学 2010年度 R0512 哲学概論 第二設題

閲覧数1,487
ダウンロード数1
履歴確認

    • ページ数 : 9ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    カントの哲学を、それに至る歴史とともに要約せよ。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    この資料について
    課題名
    2010年度 R0512 哲学概論 第二設題:カントの哲学を、それに至る歴史とともに要約せよ。
    この資料は佛教大学通信教育部の2010年度のレポート課題に対して、私なりの理解、解釈に基づいて書いたものです。
    以降この科目を履修される方が、この資料を参考にしてより良い理解の下にレポートを作成出来るよう、参考資料としてこのレポートを提供させて頂きます。
    カントの哲学を、それに至る歴史とともに要約せよ。
     カントは近代哲学に対して非常に強い影響を与えた者の一人である。カントの哲学は「理性」というものに対して徹底的な批判を行った「批判主義」として知られるが、それは大きな二つの系統の哲学を背景として生まれた。合理論と経験論である。
    合理論とはプラトンやデカルトの認識論に代表される考え方であり、特にデカルトの認識論は「大陸合理論」として一つの大きな陣営を築いた。合理論においては、私たち人間が感覚によって認識するものを不確実だとし、予め与えられている理性や精神的な活動によって得られたものを知識として重要視した。プラトンにおいては真理として全ての人間が持っていた「善なるイデア...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。