英米文学概説 分冊1

閲覧数1,638
ダウンロード数12
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員1,100円 | 非会員1,320円

    資料紹介

    ご注意:検索キーワードは当該資料に関連のありそうな語句を記入しております。当該資料がキーワードを全て網羅しているという意味ではございません。また、当資料購入によりレポート合格を保証するものでもございません。ご購入・ご使用は購入者様の自己判断と自己責任にてお願いいたします。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    テキストの章「Precision」では言葉の持つ辞書的な定義であるmeaningと各々はその言葉から思い浮かべるイメージであるassociationとの違いを述べ、言葉の持つイメージ・意味さえも各人の経験や生活、文化的背景により大きく異なる点を指摘している。これは言い換えれば、万人に共通した言葉そのものの表示機能である denotationと、文中の状況や書き手、読み手のとらえ方によって千差万別となる副次的な(言外の)意味であるconnotationとの違いであるとも言える。そして、科学的観点では忌み嫌われるようなこの「曖昧さ」こそが文学を文学たらしめている一因、いいかえれば面白さであると言える。
    そして、それらの具体例としてシェイクスピアのHamletの台詞の一部分が引用されている。
     ”O, God, O God How weary, stale, flat, unprofitable seem to me all the uses of this world.”
    主語が後置されているのは、「韻」を踏ませるためだと思われるが、現代語に翻訳すると「ああ、神よ、この世のしきたりのすべて...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。