法律学概論 第1設題 A判定レポート

閲覧数1,292
ダウンロード数2
履歴確認

    • ページ数 : 8ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    資料に関する説明及び紹介文句を入力してください。
    (検索、露出及び販売にお役立ちます)

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    物権と債権の違いについて。
    物権と債権の違いについて、「民法における財産権とは何か」「物権の特質」「債権の特質」「物権と債権の相関関係」の4点から考察する。
    Ⅰ.民法における財産権とは何か
     民法における財産権とは、物やサービスがもたらす経済的利益を内容とする権利である。財産的価値を持つ私権で、物権、債権無体財産権等がある。民法では、物権は第二編、債権は第三編に規定がおかれ、これらをまとめて財産法と呼ぶ 。財産とは、家や自動車などの物(不動産、動産)である場合も、株式や預金や著作権などの権利である場合もある。こうした財産上の私権を財産権といい、これを大別すれば物権、債権および無体財産権(知的財産権)に分けられる。
    Ⅱ.物権の特質
     物権とは、物に対する権利であり、特定の物を直接に支配できる権利である 。定型的な物権とは9つある。中でも典型的なものが物を全面的に支配できる所有権である。法律の範囲内で所有物を使用・収益(貸して賃貸料をとるなど)・処分(壊したり売ったりする)できる。他には、地上権、永小作権、地役権、抵当権、質権、留置権、先取特権、占有権があり、他人の所有権上に存在したり、使...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。