94条2項類推適用に関する意思外形対応型 非対応型

閲覧数3,100
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 1ページ
    • 会員1,650円 | 非会員1,980円

    資料紹介

    94条2項類推適用に関する意思外形対応型と非対応型について、それぞれ判例を挙げつつ説明したもの。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    ◆94条2項類推適用

    最判昭和45年の判例は、意思外形対応型といわれるものである。これは、真正権利者が不実登記を意図的に作出した場合、または承認(事後でもよい)をしていた場合である。Aは家を所有しており、自己名義で登記もしていた。しかし、Bが登記を自分の名義に書き換え、Bは自己に登記があるのを利用してCと売買契約を締結し、登記もCに移転した。

    なお、AはBが登記を書き換えたことを知っているにもかかわらず、4年間もその登記を抹消せずにBの名義のままにし、かつ自己の債務を担保するためにB名義のままその不動産に根抵当権を設定していた。

    このとき、94条2項が類推適用され、AはCに対して登記の抹...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。