初等音楽科教育法2単位

閲覧数1,849
ダウンロード数0
履歴確認

資料紹介

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

リコーダーを使い始めたばかりの3年生を対象に、シとラの2音の指使いと、タンギングを教える授業
学習指導案

本時の目標

 タンギングを意識して「ラ」、「シ」の音が出せるようになる。

本時の展開

学習内容 ・学習活動

教師の働きかけと留意点 ・評価

タンギングの練習

・リコーダーなしでタンギングの練習

 ただ息を吹くのではなく、「トゥートゥー」

 と言う感じで吹き、

 区切るときは下を上の歯につけて区切るようにする。
実際にリコーダーをふいてみる

・穴はふさがずにタンギングを意識して吹く

・まず「トゥーーー」次は「トゥートゥー」

 という感じでリズムをつけて吹く。
「ラ」...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。