会計学原理

閲覧数1,848
ダウンロード数64
履歴確認

    • ページ数 : 1ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    簿記の歴史を見ていくうえで、簿記とは備忘記録・財産管理・資本保全という3つの観点から進んでいったものだ。まず簿記が貸借関係の「備忘記録」として開発されたことに疑問の余地はない。すでに、古代メソポタミアの粘土板にもそのような記録は見出され、組織的な記録が見出されたのは中世イタリアの13世紀初頭の両替商が採用する人名記録である。次に簿記は、債権の発生と消滅・債券の発生と消滅だけでなく、物財の増加と減少・したがって、すべての財産変動を記録して、さらに、「財産管理」のために機能する。貸借変動の事実を実証するために、この貸借変動を招来した取引事象、たとえば、現金の出納・商品の売買を反対記録することによってである。反対記録することは、また、現金変動・商品変動の事実を実証することになるからだ。特に、15・16世紀の商業を代表する冒険事業は、1回限りの旅商である航海ごとに出資者を募る組合であったので、これに従事する商人は、組合を構成する組合員に対して管理責任を果たさねばならない。人名記録に加えて、商人が作用する物財記録である。そして、簿記は、損益計算を前面に打ち出したことによって、財産管理と同時に、「資本保全」として機能する。資本変動の事実こそを実証しなければならないからである。資本変動の結果である、全ての財産変動を記録しただけでは、これは実証しえない。資本変動の原因である利益と損失の発生を反対記録して、これを実証してこそ、資本変動の事実を実証しうるはずである。特に、冒険事業が反復されて定着化するようになると、したがって、継続事業に移行するようになると、設立から解放までを人為的に区画して、定期的に損益計算をする「期間損益計算」に移行するので、これに従事する商人は、組合を構成する組合員、さらに、会社を構成する社員に対して保全責任を果たさねばならない。人名記録と物財記録に加えて、商人が採用する名目記録である。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

     簿記の歴史を見ていくうえで、簿記とは備忘記録・財産管理・資本保全という3つの観点から進んでいったものだ。まず簿記が貸借関係の「備忘記録」として開発されたことに疑問の余地はない。すでに、古代メソポタミアの粘土板にもそのような記録は見出され、組織的な記録が見出されたのは中世イタリアの13世紀初頭の両替商が採用する人名記録である。次に簿記は、債権の発生と消滅・債券の発生と消滅だけでなく、物財の増加と減少・したがって、すべての財産変動を記録して、さらに、「財産管理」のために機能する。貸借変動の事実を実証するために、この貸借変動を招来した取引事象、たとえば、現金の出納・商品の売買を反対記録することによ...

    コメント10件

    shunshun2201 購入
    簿記の歴史がよくわかった
    2006/06/15 22:26 (18年5ヶ月前)

    leehikaru 購入
    いいレポートだ。
    2006/06/25 3:07 (18年5ヶ月前)

    yokosan1501 購入
    参考になりました
    2006/07/11 18:22 (18年4ヶ月前)

    kamada1221 購入
     
    2006/07/24 22:12 (18年4ヶ月前)

    tarouw 購入
    とても参考になりました。
    2006/07/30 15:37 (18年4ヶ月前)

    apple69hoppe 購入
    1
    2006/08/23 0:57 (18年3ヶ月前)

    koshikaban 購入
    good
    2006/09/07 4:47 (18年2ヶ月前)

    yasukonbu 購入
    理解出来ました
    2006/09/29 5:27 (18年2ヶ月前)

    king1 購入
    参考になりました
    2006/10/26 2:22 (18年1ヶ月前)

    blacksarena 購入
    参考にします。
    2006/12/10 17:51 (17年11ヶ月前)

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。