454 明星 教育課程論 科目終了試験

閲覧数4,022
ダウンロード数76
履歴確認

資料紹介

454 教育課程論
大問2題。うち大問2は小問2題出題。
2009年以降配本済テキスト所持者用問題の解答案です。
解答案として参考程度に活用していただければと思います。
私はこれだけやって合格しました。

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

明星大学 通信教育 テスト解答案
454 教育課程論

大問2題。うち大問2は小問2題出題。

2009年以降配本済テキスト所持者用問題の解答案です。

あくまで解答案として参考程度に活用していただければと思います。ご自身の能力を下げるような使い方はしないでください。1~7までは大問1として出題された問題です。その他は大問2として出題された問題で、選択問題もあります。400字程度にまとめると良いでしょう。
A2009年以降配本済テキスト所持者用問題

1~7までは大問1として出題された問題

1.1977(昭和52)年の学習指導要領(教育の人間化、人間中心教育課程など)の特徴についてまとめなさい。

 1977年版学習指導要領のキーワードは、「ゆとり」である。低成長期の到来による価値観の多様化や、過度の「詰め込み教育」による「落ちこぼれ」の増大がその背景として挙げられる。教育課程の基準としては、「知・徳・体の調和のとれた人間性豊かな児童生徒を育てること」「ゆとりのあるしかも充実した学校生活が送れるようにすること」「国民として必要とされる基礎的・基本的な内容を重視するとともに児童生徒の個...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。