旧約聖書「アモス書」に関する一考察[早稲田・文学部・評価A]

閲覧数4,301
ダウンロード数13
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員880円 | 非会員1,056円

    資料紹介

    1.「アモス書」成立の背景
     サウルによって始められたイスラエル王国は、ダビデによって完成し、その子ソロモンに受け継がれた。しかし、その子のレハベアムという王が政治的に優柔不断だったため、北のイスラエルと南のユダに分裂してしまった。
     アモスの活躍した時代は、そんなイスラエルのヤラベアム2世(前786〜746)とユダのウジヤ(前783〜742)の世であり、それは南北ともにもっとも盛大な時であった。しかし、このように国が富み、栄え、力強くなるということは、かえって国民の宗教的な無関心を呼び起こし、倫理的な退廃を招きやすかった。
     アモスはテコアという町の牧羊者で、いちじく桑を育てていた(アモス書7:14)。つまり、彼は一般庶民の中から神の召命によって預言者となったのである。アモスはこうした経緯に、自らの基盤を強く意識していたようである。彼はこう述べている。「わたしは預言者ではない。預言者の弟子でもない」(アモス書7:14)と。つまり、彼にとって預言者とは、ある社会的な地位や身分を持つものではなかったのだ。
     テコアは、死海の西約12マイル、海抜マイナス約400フィートのところにある、要塞を持った荒野あるいは砂漠の町であった。周囲には小さな牧草地や、わずかばかりの農作物ができる平地があるだけで、明らかに食物の補給は十分でなかった。すなわち、テコアは住むのには困難なところであり、自然はそこに住む人々にとって寛容ではなかった。アモスの中に見られるたくましい性格は、こうした環境から生まれたと言える。また、あくまで想像に過ぎないが、牧羊者という職業は、反省と思索の時を得るのにも、かなり適していたのではないだろうか。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    旧約聖書「アモス書」に関する一考察
    1.「アモス書」成立の背景
     サウルによって始められたイスラエル王国は、ダビデによって完成し、その子ソロモンに受け継がれた。しかし、その子のレハベアムという王が政治的に優柔不断だったため、北のイスラエルと南のユダに分裂してしまった。
     アモスの活躍した時代は、そんなイスラエルのヤラベアム2世(前786~746)とユダのウジヤ(前783~742)の世であり、それは南北ともにもっとも盛大な時であった。しかし、このように国が富み、栄え、力強くなるということは、かえって国民の宗教的な無関心を呼び起こし、倫理的な退廃を招きやすかった。
     アモスはテコアという町の牧羊者で、いちじく桑を育てていた(アモス書7:14)。つまり、彼は一般庶民の中から神の召命によって預言者となったのである。アモスはこうした経緯に、自らの基盤を強く意識していたようである。彼はこう述べている。「わたしは預言者ではない。預言者の弟子でもない」(アモス書7:14)と。つまり、彼にとって預言者とは、ある社会的な地位や身分を持つものではなかったのだ。
     テコアは、死海の西約12マイル、海抜マイナス...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。