材料試験

閲覧数1,594
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 7ページ
    • 会員990円 | 非会員1,188円

    資料紹介

    タグ

    実験試験重量密度考察方法目的時間設計

    代表キーワード

    材料試験

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    材料試験
    骨材試験
    細骨材の密度・吸水試験

    実験の目的

    コンクリートの配合設計の際、骨材粒の内部が水で飽和された状態で骨材粒の占める容積が必要となるため、表乾状態の密度が必要となる。また、骨材の密度はコンクリートの単位容積質量の目安となり、骨材自身の強さや吸水率も類推できる。

    吸水率は有効吸水率の計算や、骨材を炉乾燥して表面水率を測定する際に用い、また骨材粒内部の空隙の程度を示し、骨材の良否の判定の目安となる。
    実験方法

    密度試験

    表面乾燥飽水状態の細骨材500[g]を採り、試料とする。

    フラスコの重量を計算する。

    試料投入前に少量の水を入れておく。

    試料をフラスコに入れ、水を500[ml]の目盛りまで入れる。

    フラスコを机上で転がして、空気を追い出す。

    20±5℃の水槽に約一時間浸す。

    さらに500[ml]の目盛りまで水を加える。

    試料と水の入ったフラスコの全質量を計算する。

    以上の試験で得られたデータより、密度を以下の式で求める。

    密度=

       =

    ここで、A:フラスコの質量+試料の重量[g]

        B:フラスコに試料を入れ、500[ml]まで注...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。