地デジがフジテレビに与える影響の考察

閲覧数1,352
ダウンロード数6
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 全体公開

    資料紹介

    地デジがフジテレビに与える影響の考察

    資料の原本内容

    地上デジタルテレビジョン放送(通称地デジ)がフジテレビに与える影響の考察
    まず地デジとは、デジタル方式の無線局により行われるテレビジョン放送のことである。2003年12月1日11時より東京、名古屋および大阪の3大都市圏から放送が開始され、2006年12月1日には全ての県庁所在地を含む一部の地域で放送が開始された。放送体制の未整備などにより、受信が不可能な地域も多く存在していることから、2011年までに全ての地域で受信可能にすることを目標に各地の送信所・中継局の整備が進められ、また一部地域では衛星による送信やIP放送といった代替手段を利用することも検討されている。

    国の政策により、現在放送されている地上アナログテレビジョン放送は2011年7月24日までに全国で終了(停波)する。

    →アナログ放送のみに対応している従来型テレビ受像機は、新たにチューナーを導入しなければ一切のテレビ放送が(アナログBSも同年までに放送終了なので)視聴出来なくなりビデオモニターと化す。既存のアナログチューナー付きテレビに追加する地上デジタルチューナー自体が店頭に殆ど並んでいないばかりか、2008年現在では大手メーカー製地上デジタル・チューナーは価格が5~6万円と高い。このため、まだ十分使えるテレビを買い代えたり高いチューナーを追加購入することに抵抗感がある人も多く、これらのことが地デジ普及を妨げる大きな要因であろう。しかし、現在の日本のテレビの必要度を考えれば恐らくほぼ全ての家庭が地デジに移行したとき新たなチューナーを導入すると考えられ、その面でのマイナスはほぼないと考えられる(新たなチューナーを買わずテレビを見なくなる人が出てきてテレビCMを見る人が少なくなり、それに伴い広告料が減る危険性)。

    では次に地デジのメリットを見ていく。

    画質が向上し、音質劣化がほとんどない

    デジタル放送のため、十分な利得の余裕をもって受信出来れば、電波障害による音質劣化がほとんど生じない。またキー局などからのネット番組でも光ファイバーのデジタル中継回線を使用して送られているため音質劣化がほとんどない。

    番組表をテレビで見れる

    デジタル放送のほとんどでは標準で各放送局ごとに電子番組ガイドを送るための規格が定まっており、テレビの画面で番組表を見ることが可能である

    双方向サービス

    青・赤・緑・黄の4色ボタンを利用して視聴者参加型クイズやアンケート、投票を行う事ができる(ワンセグも含む)。ただし双方向と言っても受信機から局に向けて電波を飛ばすことはできないのでインターネットか電話回線を接続する必要がある。しかし、多大なコストが掛かる事や、2011年7月24日までに予定されている地上アナログ放送の停波実施までの期間は地上アナログ放送とサイマル放送をする都合上、通常編成で導入している番組はワンセグ以外では日本テレビ系の『太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。』しかない。

    テレビ以外でも見れる

    携帯・移動体向けのサービス(通称:ワンセグ)により、携帯電話のほか、車載テレビ、パソコンなどで乱れの少ない映像が受信できるため、外出先でも地上デジタル放送が楽しめるようになります。
    他にもニュースや天気予報をいつでも見れる機能や、1チャンネルを分割しての2~3番組の同時放送も可能になるなどのメリットもある。
    最近ではパソコン、特にインターネットの普及によりテレビ離れも進んでいるが、以上のようなメリットからうまく地デジが普及してよりよい番組作りができれば一人あたりがテレビを見る量が増え、フジテレビをはじめテレビ局にとって追い風になると考えられる。
    最後にフジテレビが今後どのように地デジを活用していけばいいかについて考える。

    既存の放送にあまりなかった双方向サービス形式を積極的に取り入れる戦略が一つ挙げられる。ただしこのサービスは上で述べたように消費者側にもインターネットをつなぐことを要求し、コストもかかるのでそれだけ斬新で面白い番組をつくる必要がある。いずれにしてもアナログ放送を完全廃止しての地デジ移行はテレビ放送業界に大きな変化をもたらすことは確実であり、だからこそ現在最大手のフジテレビはこの地位を逃さないように視聴者のニーズを敏感にとらえ地デジを最大限に活用していくことが要求され、これから2011年までの間では地デジ普及のための取り組みも重要である。

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。