S0525学校教育職入門

閲覧数1,236
ダウンロード数4
履歴確認

資料紹介

A評点(所見:学校教育職をめざすためにはどのような資質が求められるのかについて詳細な考察が正確にされています)

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

『現代の「教師に求められる資質とは何か」についてまとめたうえで、あなたはどのような教師になりたいのかについて述べてください。』
 子どもの親及び社会が、子どもの教育者としての教師に求めるものは、時代と共に変化してきている。戦前、教師は、教師としてふさわしい人格と教授する内容の学問に関する知識がさえあれば教師であると認められたが、時代が移り現在の学校においては、学問・社会の規律、「生きる力」を養う教育、その他「いじめ」や「不登校」、「学級崩壊」などの教育課題をも解決していかなくてはならない。このように、現在の「教師に求められる資質」は、より複雑化、多様化してきている。どのような教師になるかを明確にさせるためにもこの資質について確かな認識を持っておく必要がある。

教育に必要な資質・能力はおおむね次に述べる二種類に分類して考えることができる。

①いつの時代も教員に求められる資質能力

 昭和62年の教育職員養成審議会答申「教員の資質能

力の向上方策等について」によると、「教員については、

教育者としての使命感、人間の成長・発達についての深

い理解、幼児・児童・生徒に対する教育的愛情...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。