各論 地域 パワポ

閲覧数1,384
ダウンロード数36
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 全体公開

    資料紹介

    資料の原本内容

    地域を基盤とした社会福祉援助
    なぜ重視されるようになったのか?
    ○「課題別対応による実践」⇒「地域割による実践へ」
      『総合的かつ包括的な実践』への転換・・・点を含めた面への援助
     
      ①課題の多様化により、従来の枠組みでは対応できない課題の出現
      ②ソーシャルワークが対応すべき課題の深刻化
      ③地域福祉の推進
      ④社会福祉基礎構造改革
      
      ①本人の生活の場で展開する援助    このような実践を展開する上で、  
      ②援助対象の拡大             「地域」をどうとらえればよいか?                     
      ③予防的かつ積極的アプローチ
      ④ネットワークによる連携と協働
     
      
    4つの視点
    Question…
    「地域」とは・・・
    ◎生活空間・生活圏域としての地域
    ◎市町村・町内会等を単位とする地域
    ◎地縁関係・機能集団という共同体概念としての地域
    ◎産業・用途による地域
    ◎帰属意識をもてる集団としてのコミュニティ
     
    それぞれの「地域」の特性を把握して
    地域を理解していくことが大切!!
    地域単位で見れば同様の問題に悩む他
    の援助者も発見できる!
      ☟
    地域全体を支援する
     一人ひとりが抱える問題を地域全体で支援
    することで、その人に合ったサービスの提供
    が可能になる!
    ~地域~
    コミュニティソーシャルワークの重要性と機能
    これまでの地域援助技術は・・・
    ○コミュニティワーク
    ○コミュニティ・オーガニゼーション
               ↓
     地域の中の生活問題などが見えにくく
    なってしまった!!!そこで・・・
               ☟
    コミュニティソーシャルワークの登場
      ①ケースワーク
      ②グループワーク   統合化 
      ③コミュニティワーク
     
     
    ○果たすべき10の機能 by大橋謙策
    ①ニーズキャッチ(問題発見)
    ②個別支援・家族全体への支援機能
    ③ICF(国際生活機能分類)の視点を踏まえた、CSWの展開 等
    ④ストレングス・エンパワメントアプローチによる、継続的な実践機能
    ⑤インフォーマルケアの開発・組織化
    ⑥ソーシャルサポートネットワークの組織化
    ⑦当事者の組織化・ピアサポート活動の促進機能
    ⑧地域問題の再発防止・解決のシステムづくり機能
    ⑨アドミニストレーション機能
    ⑩地域福祉計画づくり機能
    ⇒地域主導で統合的に問題解決を行う!
    機能の実体化の仕組みと実践するうえでの地域
    ○実践するうえでの「地域」
    ①住民主体と住民の連帯がある
    ②地域生活をする家族をトータル的に把握し、生活の場である
    ③当事者が自己実現を目指し、参加・活動することができる
    ④フォーマル・インフォーマル社会資源の開発の場
    ⑤ソーシャル・サポート・ネットワークの形成による、サービス提供
    ⑥地域福祉計画等の実施により、問題を解決できる
    【参考文献】
    ・相談援助の理論と方法Ⅱ第2版 8 中央法規
    ・相談援助の基盤と専門職 6 中央法規
    ・地域福祉の今を学ぶ 妻鹿ふみ子
                        ミネルヴァ書房
    ○実体化のために・・・
    3つの連携
    ①保健/医療/福祉等の異領域専門職
      の連携
    ②対象属性別専門職の連携
    ③専門職と非専門職の連携
    専門職配置の2つの考え方
    ①地域を細かく地区割りし、様々な
      専門職をチームとして配置する。
    ②地域住民のニーズに応じて、各専
      門職や関係者をつなぐ役の専門職
      を案件ごとに配置する。
    対象
    インフォーマル
    フォーマル
    4

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。